こんにちは。設計の三塚です。
先日、焼物の町、愛知県常滑市へ行ってきました。
焼物の町として有名なのは瀬戸・信楽・備前・丹波・越前ですが、常滑もこの焼物の町として有名な場所です。私自身も、この時初めて知りました。
今回INAXライブミュージアムと言う資料館や体験教室などがある場所へ行きました。
こちらは昔焼物を焼いていたトンネル窯が残っており、そちらが資料館として昔どのように作られいていたかなど、資料もご覧いただけます。
こちらの写真はトンネル窯が建物の中にある建物です。
この建物の中にトンネル窯があります。このトンネル窯は、土管を焼いた大正時代の窯の建物です。迫力ある煉瓦造りの大きな窯や、太い梁と柱を用いた建屋の小屋組みは圧巻です。
是非みなさんも行く機会があれば行ってみて下さい。