こんにちは。設計部の八巻です。
10月も中旬に入り めっきり秋らしくなってきましたね。
朝夕の気温の変化等により、心身お疲れを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
以前私のブログでは、おうちのメンテナンスについてご紹介させていただきましたが
今回は、「心のメンテナンス」ということでお話させていただきます。
気分をリフレッシュしたり、日常の疲れを癒すにはいろいろな方法がありますが
やはり「自然に触れる」ということが精神的な癒し効果が高いようです。
そんなことで私も…
決して遠くではなく、地元にある山と神社に癒しを求めて行ってみました。
日が暮れかかった時間帯でしたが、自然の中で感じる木々や土の匂い、
新鮮な空気を吸うことで、心と体が癒されているのが肌で感じられ そこにいるだけで
とてもリラックスした気持ちになりました。
近場にこんなに良いところがあったのに、訪れたのは中学生以来 ウン十年振りで
当時は部活の体力づくりで何度も走らされたというツライ思い出の場所でした…(*_*;
それが時が経ち、またこういう形でお世話になろうとは とても感慨深いものでした。
普段設計として お客様へ木造住宅の快適性や耐震性など ご説明させて
いただいておりますが木や自然が「健康面へ与える効果」というのも とても重要で大切な
ことだと実感いたしました。
皆さんも お忙しいときこそ自然の中で 気持ちをリフレッシュされてみてはいかがでしょうか。