こんにちは。工事担当の佐々木です。
梅雨明けから厳しい暑さが続いてますね!
水分補給した分、滝の様な汗が...
さて、前回基礎工事が完了し、ついに大工さんの出番といきたいところではございますが、
もう一工程いや二工程ございますので、そちらのお話をさせていただきます。
まずは、設備屋さんの出番です。
基礎工事が終わりましたら、建物の周りに給水管や配水管を埋めていきます。
基礎を傷つけないように集中して重機を手足の様に扱って、掘削していきます。
排水が滞りなく流れるよう規定の勾配で配水管を埋めていきます。
給排水工事が完了した後は、安全に建物を建てるときに欠かせない足場の設置です。
足場屋さんは重い資材を軽々と運び、足場を組み立てていきます。
すごく力もちですが、実は足場屋さんは筋肉質な方が多いのです。
この間も、綺麗なシックスパックを見せていただきました!(羨ましい...)
高所恐怖症な私は、下から見守りますが、高所で作業する方って本当にすごいですね。
一日掛けて、足場の設置が終わりました。
これで、大工さんが来て建方を行う準備が整いました。
次回は、新築工事の一大イベント建方です。お楽しみに!