こんにちは、管理課 熊谷です。
あっという間?のゴールデンウィーク。
皆さんそれぞれのSTAY HOME活動を楽しまれたのではないでしょうか?
“ ソーシャルディスタンス ” “ 新しい生活様式 ” 様々な言葉が毎日の様に飛び交っていますが、目指すゴールは皆共通!
引き続き、ONEチームで気を緩ませずに取り組んでいかなければですね!(^^)!
そんな私も、この機を逃してはいけない!と、断捨離を試みたのですが
甥っ子2人と格闘している内に、メインが甥っ子だましに・・・
志半ばで頓挫してしまい、家の玄関、フリールームがこの有り様です(;´Д`)ハズカシッ
近日リベンジする予定なので、ビフォーアフター期待してて下さい!!
そんな私の実家は、築20年弱ほど経ちますが、家族の気配がいつでも感じられる家にしたいという、親の想いが詰まった家です。
リビングは吹き抜け、個人部屋の室内ドアは鍵なし・アンダーカット仕様
開放感もですが、家族の気配、声は、上から下までビシビシと伝わってきます。
学生時代は、これじゃプライベートも何も無いじゃないか!?
と文句を言いながら、反抗していた時期もありましたが、今こうして、
子供たちが縦横無尽に動き回り、所狭と遊ぶ姿を見て自分達だけでなく家族、孫、そして次の世代の事、
どうやったら想いを形に出来るのか考えて考えてこの家を作り上げたのかなと思うと、
親の有難みもあり愛着がおのずと沸いてきます。
マイホームを持ちたい。心豊かに生活したい。
様々な想いや考えがあるからこそ、素敵な家が生まれます。
この機会に、家族や大切な人と家づくりについて、ゆっくりじっくり語り合うのも、
STAY HOMEの1つの過ごし方かもしれません。