お客さまの声
子供の成長と共に家が出来上がりました
宮城県美里町 Y様

なぜ家を建てようとお考えになったのですか
ご主人:貸家が手狭になり、実家に相談して、「近くにいてほしい」という話になり、おじいちゃんから家の前の土地に建ててもいいといわれたので、家づくりを始めました。
家づくりのテーマを教えてください
木のぬくもりに憧れがっあったんです。雑誌を見ていて、スタンドバイホームが自分たちのテーマに合うと思いました。

家づくりのこだわりポイントを教えてください
ご主人:靴・スニーカーを集めるのが好きで、靴を自分で見て過ごしたいなと思い、シューズクロークを広く作ってもらったのが、自分のこだわりです。
奥様:脱衣所と洗面を別にして、誰でも気兼ねなくお風呂に入れるようにしたかったことです。洗面台も造作にしてもらったので、毎日テンションが上がります。



家づくりに向けて、何からスタートされましたか?
展示場に行って、自分たちにどういったものが合うのか探しました。
雑誌などを見て、どういったハウスメーカーがあるかを調べて、気になるところには、足を運びました。
こちらの土地はどのように探されましたか
家を建てたいと相談した時、うちの前の土地に家を建てていいよと譲ってもらいました。他の土地は探していませんね。

高勝の家を知ったきっかけは?
雑誌のイエココロをみて、とてもいいなと思ったのが始まりです。
木の家、地元の木というか、そういう木材を使った国産の木を使ってるのが魅力的でした。
他の建築会社も検討されましたか?また高勝の家の印象はいかがでしたか?
何か所か他の展示場に行ったけれど、しっくりしない感じでした。
県内の木材を使ってるのがいいなと…。
そして、展示場(モデルハウス)をじっくり見ることが出来て良かったです。ちょうど古川の江合錦で色んな間取りが見れたのが良かった。
高勝の家での家づくりに決めた理由(決めてになったポイント)はなんでしょうか
担当してくれた佐々木さんの人柄にひかれた。明るくて、質問しても調べてもらって対応してもらって、熱心に対応していただきました。
家づくりで不安だったこと・大変だったことはありましたか?
お金のところでしょうか。それも佐々木さんが銀行に一緒に来てもらって、相談してもらった。
自分たちの大きさにあった建物を建てることができました。

家づくりの思い出を教えてください
子供が0歳の時から佐々木さんに相談させてもらっていて、子どもの成長とともに家が形になったと思う。
上棟した時は、考え深かったですね。
毎週報告を頂き、リアルタイムで進捗が分かり、それに合わせて、家具などを選んだりして色々と聞けたので、よかったです
完成したお住まいに住んでご感想はいかがですか?
感動しました。シューズクロークや洗面台など、言葉で伝えたことが形になったのがすごくよかった。


これからお家の中に取り入れていきたいモノやコトはありますか?
庭先の花壇の花が咲くのが楽しみです。
グリーンももう少し増やしたいです。結構増えたんですけど、まだ欲しいです。

家づくりを検討されている方へ向けてアドバイスをお願いします
こだわるところは、妥協しないで担当の人に相談して、自分の思いを伝えた方がいいです。
最後に、家づくりを振り返っていかがでしたか?
子どもが走り回れる家も作りたかった。今こうして走りまわっているがいいですね。
