こんにちは。
利府展示場の山尾です。
今日2/22はニャンニャンニャンの日です(=^・・^=)
今年は2020年なので
ニャンニャンニャンニャンニャンの日です(=^・・^=)(=^・・^=)
話は変わりますが、いよいよ彼らの季節がやってきますね…
そうです。
彼らとは「 花粉 」です。
わたしは今のところ無症状なのですが、TVなどで花粉が飛んでいる風景をみると鼻がむずむずしてきます(-_-)
先日、朝の情報番組で「花粉ハラスメント」という言葉を耳にしました。
たとえば、花粉症ではない人が花粉を室内に持ち込み、まき散らすことで花粉症の方へ不快感を与えるといったものでした。
気をつけようと思います<(_ _)>
花粉症の方やお子さまがいる方は洗濯ものを干す際も気にさているのではないでしょうか。
そんな時におすすめなのが、浴室換気乾燥暖房機と室内物干し金物です!
換気乾燥暖房機はユニットバス天井に埋め込まれています!
浴室に洗濯ものを干して乾燥機能を使えば、洗濯ものも乾き、浴室内も乾くのでお掃除が楽になると思います!
入浴前に暖房機能を付けて浴室のドアを開けておけば洗面脱衣室もほんのり暖かくなるので、ヒートショック対策にもなります。
ブルブルしながらの着替えは大変です(+_+)
室内物干し金物とは
フリースペースや洗面脱衣室などに洗濯ものを干せるようにするための器具です!
玄関に取り付ければ、濡れた雨具など干すことができたり、日の当たらないところでは、陰干し用に活用できます!
取り付ける場所次第で無限の使い方ができそうです!
花粉対策はもちろん、大気汚染や梅雨の時期、夜間の洗濯にも大活躍です(^o^)丿
使用しないときは収納することもできるので頭をぶつける心配もありません!
利府展示場にも2Fフリースペースに取り付けてあります!
お近くに来た際、立ち寄って実際にみていただけると嬉しいです。