木と暮らしをデザインする。

Event

イベント・見学会

  • ALL
  • 古川店
  • 仙台店

木と暮らしをデザインする。

木と暮らしをデザインする。

木の特性を知り、短所を補い、長所を生かす。
木をデザインして生まれるのは、
安心安全に永く住むことができる家。
品質にこだわりながらコストも意識する。
私たちはそんな家づくりをしています。

Lineup

商品ラインナップ

「木をデザイン」と「暮らしをデザイン」がつまった商品ラインナップ。
あなたの家づくりがきっと見つかります。

  • 全棟
    長期優良住宅

  • 地元木材
    Living with wood

  • 高気密高断熱の
    高性能プレミアム
    住宅

Works

施工事例&お客様インタビュー

暮らしの流れに寄り添うやわらかな家

宮城県仙台市 I様

暮らしの流れに寄り添うやわらかな家

New

# 無垢床# 家事ラク&収納充実# 二階建て# 造作洗面台# 染あらわし天井# シューズクローク# ファミリークローゼット# ランドリースペース# アクセント壁

「家が欲しいね」から2年――夫婦でたどり着いた“ぬくもりの家”

Qなぜ家を建てようとお考えになったのですか?
Aご主人:
以前は会社で借りているアパートに暮らしていましたが、妻がそろそろ一軒家に住みたいと言い始めて。その時はなんとなく流していましたが、1年ほどたって私もやっぱり家が欲しいと思うようになったので、建てることに決めました。
奥さま:
まわりに家を建てる人が増えてきたので、どういう感じかな?と思ったのが始まりですね。

Q家づくりにむけて何からスタートされましたか?
Aご主人:
特に展示場巡りはすることなく、最初から高勝さんを見に行きましたね。
奥さま:
富谷の『ウッドエッグガーデン仙台』で雑貨を取り扱っていたので見に行ってみたことがあって、高勝さんのことは知っていました。その時は家を買うとは全く考えていなかったんですが、家を建てようと思った時に「そういえば高勝さんがあるね」ということで、まずは高勝さんを見に行きました。

Q高勝の家での家づくりに決めた理由を教えてください。
Aご主人:
土地も一緒に探してもらえるということが一番大きかったですね。あとは木でつくる家というのが魅力的でした。

Qこちらの土地はどのように探されましたか?
Aご主人:
土地探しからお願いしたので、高勝さんの土地をいくつか見させてもらいました。その中で、私が電車通勤なので駅に近いことと、子どもの学区の評判も良かったことから、妻が即決でしたね。
奥さま:職場の同僚が土地勘のある方々で、「このあたりはすごくいいよ」とアドバイスもいただいたのでここに決めました。

Q家づくりのテーマを教えてください。
A奥さま:
居心地がよくて、住みやすい家ですね。そのために間取りや階段の位置などはけっこう悩みました。部屋の数も必要最小限にして、すっきりと無駄がないようにつくってもらいましたね。

Q家づくりのこだわりポイントを教えてください。
A奥さま:
間取りとクロスです。特に間取りは一番大事なところだと思ったので、丁寧に納得いくまで調整しました。例えば2階は、廊下をなくして全ての部屋がホールに面しているようにしたり、玄関を入ってすぐに手が洗えるように洗面所の位置を工夫したりしましたね。
あとは1階と2階で雰囲気を変えたかったので、クロスを微妙に変えています。アクセントクロスも使っていますが、長く暮らしていく上で飽きないように考えながら、全体的に私好みの色で統一感を持たせました。寝室だけは織目調のクロスを選んで、落ち着いた雰囲気になるようにしています。
ご主人:
クロスを選んだのは全部妻です(笑)。最初、子ども部屋だけは私が選びましたが、最終的には妻が選んだものに決まりました。でも結果的にそれがよかったですね!

Q家づくりの思い出を教えてください。
A奥さま:
クロスを選ぶのは楽しかったです。カタログを全部借りて隅から隅まで全部調べました(笑)。でもそれが苦ではなくてとても楽しかったです。そこまで悩むことはありませんでしたが、どうしても悩んだところはコーディネーターの方にアドバイスをいただいて、背中を押してもらいました。
ご主人:
私はデザインに疎いので、機能面を考えていました。玄関横のシュークロークなど、自分が思い描いていたところが出来上がっていく過程を見るのが楽しかったですね。

Q家づくりで大変だった、不安だったことは?
Aご主人:
もちろんお金のことは不安でしたが、ファイナンシャルプランナーさんを紹介していただいたのでその点は解消できました。これがなかったら、家づくりは具体的に進まなかったかもしれません。大変だったのは、毎週のように子連れでの打ち合わせがあったことですね(苦笑)。
奥さま:
打合せの時間も長いと4、5時間の時もあって…。でも子どもを見ていてもらえたので助かりました。

Q実際に住んでのご感想はいかがですか?
ご主人:
以前暮らしていた地域は土地的にも湿気が多いところでしたが、新しい家ではだいぶ不快感がなくなりました。冬もそこまで寒いと感じることもなく、やはり木のぬくもりなんでしょうか。あとはやっぱり広くていいですね!お風呂も広くなったので、シャワーで済ませずに湯船につかることが多くなりました。
奥さま:
アパ―トの頃よりも広くなったので、収納やインテリアを考えるのが楽しいと思えるようになりましたね。以前はスペースが限られていたので、ソファーやダイニングテーブルを置くことが難しかったので、家具選びや収納など、全部私の好きなようにやらせてもらっています(笑)。

Qこれからお家の中に取り入れていきたいモノやコトはありますか?
奥さま:
収納や動線など、もっと居心地のいい空間づくりを考えていきたいです。夫の趣味の物など、そこをどう収納していくのか…。そういったことを楽しみながら考えられたらいいですね。

Q家づくりを検討されている方へ向けてアドバイスをお願いします。
ご主人:
私は「本当に家を建てられるのか?」という不安があったので、ファイナンシャルプランナーさんを紹介してもらえたことが、一歩踏み出すきっかけになりました。お金に不安がある方は一度プロに相談してみると、いろいろとアドバイスもいただけるので安心だと思います。
奥さま:
あとは家づくりにも流行りがあると思いますが、自分たちの家に合う、合わないというのを見極めながら、必要なものを取り入れていくことをおすすめします。

VIEW MORE

Showroom

展示場・ショールーム

髙勝の家づくりのすべてが分かる体感型ショールーム

理想の暮らしがイメージできるサイズも価格もリアルな住まい

  • ALL
  • 古川エリア
  • 仙台エリア
  • その他

Estate

現在販売中の土地/建売住宅

  • ALL (23)
  • 仙台・仙台近郊 (20)
  • 宮城県北 (3)
  • 宮城県南 (0)

現在、登録されている現在販売中の物件はありません。

About Us

髙勝の家について

住む人の
理想の暮らしを形にする。

理想の暮らしを実現し、家づくりで抱える問題を解決。
思考と概念を組み合わせて取り組む、本質的な「デザイン」。
私たちは、木と暮らしをデザインする住宅会社です。

住む人の理想の暮らしを形にする。

タカカツグループは、
地元宮城を本拠地として活躍する
スポーツチームを応援しています。

CLOSE

OPEN